40件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

輪島市議会 2021-09-07 09月07日-02号

また、公民館におきましては、全18公民館アクリルパネル洗面所トイレで利用するペーパータオルホルダー消毒用アルコールなどの衛生用品、空気除菌機をそれぞれ設置をいたします。 さらに、市内の5つの体育施設におきましては、網戸やサーキュレーター、空気清浄機空気除菌機を、施設の構造や利用状況に応じて設置をしてまいります。 

白山市議会 2021-05-17 05月17日-01号

民生費では、感染症に係る影響が長期化する中で、低所得の子育て世帯への生活支援として、児童1人当たり5万円を支給する子育て世帯生活支援特別給付金を計上するほか、保育所児童センター放課後児童クラブ等感染症対策を徹底しながら継続的に事業を実施するための衛生用品等の配備に係る経費を計上するものであります。 

白山市議会 2021-03-16 03月16日-03号

県では、医療介護に係る緊急包括支援事業として、感染拡大防止の取組を行う病院診療所衛生用品、感染防護具等費用支援いたしております。 こうした中で、市では国・県の補完的な支援として、新型コロナウイルス感染症対策の最前線で従事している医師看護師等に対し、特殊勤務手当に係る費用の全額を支給したほか、消毒液医療用マスクフェイスシールド等の配布も行っております。 

小松市議会 2021-02-26 令和3年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2021-02-26

もう1点目、こちらのほうは院内等感染拡大防止対策であったり、診療体制の確保に要する経費といたしまして、衛生用品購入であったり、それから個人防護服防護具購入であったり、そういったものを衛生管理であったり施設整備等に使える経費ということで補助申請しております。

小松市議会 2020-12-23 令和2年第5回定例会(第5日目)  本文 開催日: 2020-12-23

選挙事務費については、投開票所での感染症予防対策における職員人件費及び衛生用品購入消耗品費等であります。  令和3年3月21日に市長選挙が実施されます。コロナ禍における初の選挙であることから、感染症対策とし、こまつドームの期日投票所の新設、コミュニティバスを活用した移動期日投票所の開設など、分散投票を推進します。

金沢市議会 2020-12-11 12月11日-04号

厚生労働省は、感染防止対策を取り、必要なサービスが継続的に提供されることが重要と通知していますが、現場では、いまだに衛生用品特にグローブが圧倒的に不足しているという声もお聞きしています。これでは、当然、感染リスクが高まってきます。本市において、今後どのような支援策を取っていくのかお聞きいたします。     

金沢市議会 2020-12-10 12月10日-03号

コロナ禍感染症対策の徹底を図りながら保育を継続的に実施していくため、マスク等衛生用品購入勤務時間外に消毒等を行った場合の超過勤務手当などの経費を補助していますほか、登降園時における園児の受渡しや消毒作業などに従事する保育支援者につきましても、市単独国基準を上回る配置を行ったところであり、現在のところ、新たな見直しまでは考えてはいません。 

白山市議会 2020-12-09 12月09日-03号

特に、保育所放課後児童クラブ等マスク消毒液等衛生用品及びサーモグラフィカメラ等配備し、小・中学校でも同様の対策を講じたほか、年内には1人に1台のパソコン整備が完了をする予定であります。 新型コロナウイルス感染症対策に係る予算につきましては、来年度の予算編成方針において、従来の事業費とは別枠とし、かつ要求の上限も設けないことといたしております。

白山市議会 2020-12-08 12月08日-02号

これまで本市では新型コロナウイルス感染症対応地方創生臨時交付金を活用し、感染症予防対策の一環として、5月に介護施設をはじめとする福祉施設及び学校に対して不織布マスク及びマスクインナーを配布し、6月に医療機関に対し、ガウン及びフェイスシールドを配布し、保育所認定こども園、幼稚園、放課後児童クラブ等に対しては、新型コロナウイルス感染症緊急支援包括交付金を活用し、11月以降はアルコール等衛生用品及び

野々市市議会 2020-12-08 12月08日-02号

衛生用品が世界的に不足していた中、数多くの市民皆様や企業の皆様から、医療介護に携わる従事者支援しようと、マスク消毒液など数多くの衛生用品を市にご寄附いただきました。 本市では、介護事業所に対し、事業所内での感染リスクを低減するため、ご寄附いただきましたマスクに市が備蓄しておりましたマスクを加えて、市内介護サービス事業所障害サービス事業所などに配付をさせていただきました。

白山市議会 2020-11-25 11月25日-01号

初めに、感染症対策関連に係る主なものといたしまして、総務費では、これから年末年始に多くの各種会合開催が見込まれることから、388町内会全てに感染拡大防止に役立てていただくため、非接触型電子体温計及び手指消毒液を配布する経費を計上するほか、白山市議会議員選挙に係る投票所及び開票所における感染症対策のための衛生用品等の購入費を計上いたしております。 

白山市議会 2020-09-25 09月25日-04号

新型コロナウイルス感染症対策につきましては、今会議の初日において、児童福祉施設等衛生用品購入公共施設衛生環境の改善及び小・中学生家庭学習のための通信環境整備などについて速やかに実行するため、予算の議決をいただいたところであります。その後の情勢の変化により、新たな対応が必要となりました事業について、本日第7次となる補正予算をお願いするものであります。 

小松市議会 2020-09-16 令和2年予算決算常任委員会総括質疑 本文 開催日: 2020-09-16

これについては、お旅まつり曳山子供歌舞伎中止であるとか、東京オリンピック・パラリンピックの延期等に伴う行事が中止延期になっているといったことも含めまして、財源3,900万円についてはこれまでの補正専決補正の中で組替えを行わさせていただきまして、緊急に対応すべき家賃補助とかデリバリー・テイクアウトの推進、マスク等衛生用品支給配備などに使わせていただいたということであります。  

金沢市議会 2020-09-10 09月10日-03号

ここでも消毒液であったり、グローブであったり、衛生用品の切れ目のない提供体制を求めています。収益が大幅に減少している一方で、衛生用品などの購入などによって支出は増えており、事業所の経営はこれまでにない厳しい局面を迎えています。消毒液などの供給は9月補正予算の中で計上されていますが、一度きりではなく、安定的な供給体制支援すべきではないでしょうか。お伺いいたします。 

金沢市議会 2020-09-09 09月09日-02号

また、マスク消毒液などの衛生用品支給も行っているところであります。今回補正予算案を提出させていただきましたけれども、その中には衛生用品購入経費に対する市独自の補助金の増額、医師看護師による施設現地指導感染症専門医による研修会開催などにより、感染症対策を強化しているところであります。 ○野本正人議長 高岩勝人議員

白山市議会 2020-09-01 09月01日-01号

また、感染症対策でありますが、小・中学校におきましては、6月の授業再開に当たり、保健衛生用品購入やサーモグラフィーカメラの導入など感染防止対策を徹底するとともに、国が取り組むGIGAスクール構想の実現に向けた児童生徒1人1台端末整備を進めるほか、感染防止対策に伴い増加をしている業務を支援し、教員のサポートを行うスクールサポート・スタッフを配置いたしております。 

小松市議会 2020-08-31 令和2年第3回定例会(第1日目)  本文 開催日: 2020-08-31

こども園等学校学童クラブ感染症予防対策としては、空気清浄機消毒液などの衛生用品等の整備トイレ水飲み場等の手洗いの自動水栓化市民病院においては、人工呼吸器、高機能空気清浄機整備などを継続的に実施しています。  第3弾では、レジリエンス(回復)を主眼に、6月補正予算への計上及び7月31日付専決処分を行いました。  

白山市議会 2020-07-16 07月16日-01号

消防費につきましては、高齢者等福祉活動に必要な保健衛生用品購入費を計上いたしており、また、教育費におきましては、児童生徒1人1台パソコン端末整備に当たり、全小・中学生の3分の2に相当する国整備分について、国庫補助額を超える部分が地方創生臨時交付金の対象となることから、次年度以降の財政負担を軽減するため、当初計画のリース方式から購入に切り替えることとし、所要の経費を計上するものであります。 

  • 1
  • 2